燕岳と燕山荘1泊


2016.9.9(金)に燕岳山頂を目指し登山しました。お友達から紹介してもらったお山です♡

駐車場は、第1から第3まであり、金曜でも、混んでいたので、いかに人気の山なのかがわかりました。
それでも空いている方だとか…

登山届けを記入して、いざLet's go!
٩(•̀ω•́٩)≡:

登山口で既に標高1462mです。
駐車場まで車で、結構上がって来ました。

ここから、勾配が早速始まりました。

私達の歩行ペースで、約1時間弱程で第1ベンチに到着しました。

この日は少し曇っていて、カンカン照りでなかったため、木陰も涼しく、登りやすかったです。

その後、第2ベンチから富士見ベンチまでもそれぞれ1時間弱程で到着。

合戦小屋まで10分♪♪
この標識を見たら、重くなって来ていた足も、少し軽くなり頑張れました٩(ˊᗜˋ*)و

スイカのイラストが可愛い♡

合戦小屋に到着した頃、雲がかかり始めました。
この日は少し涼しく、じっと座っていると汗で寒くなるくらいのため、スイカは食べませんでした。

ここで、お昼にしました。
サービスエリアで買ったパンやオニギリとお湯を沸かしてコーンスープを作って身体を温めました。
私はサービスエリアで買ったコロッケバーガーを車内に忘れて来てしまい(ToT)オニギリのみでした。でも、シャケ缶がこういう時は、何とも美味しいですね。一緒に行った方が持ってきてくれまして、みんなで突っついて食べました🌸
唯一の心残りは、コロッケバーガーです(笑)

このケーブルを使って、荷物や人気のスイカを、運んでいるそうです。
人間も乗せて運んでもらえたらここまでチョチョチョ〜イってこれちゃうのにね〜なんて話題も…ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

鎖場が登場しました。でも、思った程怖くありませんでした。足の置き場もちゃんとあるので、通りやすかったです。

鎖場からの足元を写してみました。結構ゆとりある足元です。
徐々に標高も高くなり、高木がなくなって来ました。
やっとお泊まりする山荘が見えてきましたぁ〜♪
あと少し!!

燕山荘に到着しましたぁ〜♪
ここまで来たら景色も超絶最高です。
山荘にしては、とても素敵なところで感動しました♡♡♡

食堂です。
この日はオーナーさんが不在のため、ホルンは、残念ながら聴けなかったです(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)
お食事券とプレゼントのしおりを頂きました。
お食事券のイラストや色合いも可愛い♡
回収されてしまうのが残念です💦

続きは、また次回に投稿します✨


HOZU

ふんわり・まろやか・おだやか・ゆる~い日常が大好きです。 主に、私の好きなものを更新していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000