茅ヶ岳(7月15日) ①

この日は、瑞牆山に行く予定でしたが、世の中のカレンダーは3連休で道が大渋滞😱😱😱
予定の時刻を大幅に超えてしまい、下山が日が暮れてしまう心配があり、急遽近場の茅ヶ岳に変更となりました😆
天気は、快晴でゲリラ豪雨にも合わずに終えることができて良かったです☀️
駐車場に車を止めるとスグに登山口です。
この標識が分かりづらくて…
危うく道を間違えるところでした💦
写真の左へ行く道が正解でした。
この標識、よーく見ると、駐車場側からと、山道を歩いてきた側とのそれぞれの向きに合わせて矢印の向きが変わっているんですね😅
今知った💦
茅ヶ岳は、ほとんど1本道のようでした。雑草がお生い茂っている道をグングン進んでいきます。
しばらく進むと木が増えて来ました。
けれど、ほとんど景色は、変わらない感覚です。
ひたすらまっすぐ緩やかな登りです。
毛虫😅
でも、とても綺麗な色をしていました。
どんなチョウチョ🦋になるのでしょう
ひたすらまっすぐ緩やかな登りを歩いていると、突然道路にでしまたが、これは、横切って行きました。
歩きながら写真撮ったらブレた💦
道路を横切った所の入口です。
大分木が生い茂って来ました。
足元にもゴロゴロと石が増えてきて、つまづきそうでした。意外と足元注意⚠です。
この当たりになると大きな岩が所々にあり、岩から木が生えて来ていました。
何層にもなった岩。
カエルの鳴き声もずっと聞こえてました。ソロソロ女岩かな?
この辺りまでは、あまり代わり映えしない景色でひたすらまっすぐの道でした。

女岩までは、まだまだなようです。
木の枝に支えられているように見える岩😆
道は、少し細くなって、勾配もやや急になって来ました。
急に岩がゴロゴロと立ちはだかり、持っていたステッキを片方は片付け、急勾配の岩に捕まりながら登りました。

あれ?
女岩は、どこだ?
この辺りからは、ジグザグに登る程の勾配でした。
ロープに捕まりながら登る場所もありました。
こういうアスレチック的な物があると、楽しく登れる...♪*゚

HOZU

ふんわり・まろやか・おだやか・ゆる~い日常が大好きです。 主に、私の好きなものを更新していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000