宝登山 2回目(6月16日)
6月は、緊張型頭痛からの回復により、荷物を軽くしての軽めの山登りでお願いして、宝登山に行く事に決まりました。
今回は、長瀞駅から電車に乗って一駅移動して、野上駅からの出発です。
前回とは、逆ルートで登りました。
切符が懐かしいです😍
今では、スッカリ電子になってしまったけど、このタイプの切符を手にした瞬間昭和に戻ったみたい😊
しかも、駅員さんがパチパチッとしっかり切り口を作ってくれて…この切り口も駅によって違っていたので、思い出して懐かしい❤
駅の雰囲気もいい感じですね〜🚉
さて、宝登山入り口にやって来ました。
前回来た時はここに手作りのブランコがあったけど、この日は撤去された後みたいでした。
山頂です。逆行ですね(笑)でも、景色は良かったです。
4つ葉🍀を見つけて持ち帰っていいと書いてあったので、探すと…
5つ葉🍀があったり…7つ葉🍀も見つけて…
こんなに沢山葉が付いているクローバー🍀は初めて見たので感動しました😊
7つ葉になっているの分かるかな?
下山して、宝登神社で参拝。
下山後の楽しみの「梅田屋」さんのお豆腐料理❤
も〜どれも美味しくてほっぺが落ちしました〜...♪*゚
デザートの豆乳チーズケーキも最高でした。
ハイキングして、カロリー消費したのに、ここでガッツリカロリーオーバー😅💦
この後、「チャム」さんで抹茶ラテも堪能して、更にカロリーオーバー🙏💦
温泉♨にもよって良い汗を流して帰宅。
充実した1日を過ごし、肩こり・首こりも忘れました😆
0コメント